キモオタぱわー

社会的評価、自信、勇気。オタク活動で大切な価値を失ったキモオタがこれからのオタク活動ですべてを取り戻すまでのブログです。

描きたくないイラストを描いてしまった……

前回の記事からもう5日は経っています……が、相変わらずラフを描いてます。

全体の作業工程としてはこんな感じなのですが……

『形作り』

イデア→素体ラフ→服ラフ→背景ラフ

清書

『色づくり』

下塗り→陰影→質感

仕上げ

今はまだ『形作り』の服ラフを飛ばして、背景ラフの途中です。一週間かけてまだトータルで10工程近くあるうちの3工程しかできてません。ぅぅ……

やっぱりどうしてもまだ絵を描くことに対して不安があるみたいでなかなか椅子に座れない日が続いています。

はやく安心してイラストを描けるようになりたいです。

9月19日

前回描いた戦刃さんの顔にピッタリな体をつくります。

この段階では盾子ちゃんの太ももに腕を置いて縋っているようなイメージにしたいと思いながら描いてました。

そして、そういうキャラの心理状態や表現したいことを、形(ポーズ)と色(塗り方)でどう作ればいいのか……これがやっぱり絵の難しいところだと思い知らされたのがこの工程。

戦刃ちゃんのラフが出来るまでにガチで何時間とかかりました。

<ラフ案色々>

①胴体を描く

没骨法で胴体を描いて江ノ島ちゃんの太腿に縋る感じにします。しかし……

×パーツの正確な知識を持っているわけではないので手探りで、ただ「理想的な腕の縋り方はこうだと思うから、これに合うように体をくっつけよう」で体をつくった。

めちゃくちゃ時間がかかった理由の一つがまずこれです。なんとなくでつくっていると、没骨法で作った素体と線画が合わず、ラフを二回描くことになりました。

しかもそれを全身が出来るまで続けるようです。

②下半身を描く

で、案の定最悪の事態が起きました。

下半身をどう描いて、上半身と繋げればいいか分からなくなりました。

そしてここから何時間と迷走が始まります。

四つん這いにすればいい?

寝そべる?

いっそ開き直って構図を変える?など。

本当に色々な案を出しましたが、結局どれもしっくり来ずその日は絵を描くのを辞めました。

上手い人ならこういう時どうするんでしょうね。

 

……絶対資料見てますね。

9月20日

さて、一日開けてなれ夜がどうしたのかと言えば……

寝そべらせることに決めたようです。

が、それでも上半身と下半身のくっつき方に対して違和感が拭えず……最終的にはモノクマを描いて、

上半身と下半身のくっつき方が自然に見えるように、上半身のポーズを変えてしまいました。

 

大失敗です。ラフが未完成になりました。

<ラフ失敗>

どういうことかというと、なれ夜は最初、戦刃さんが江ノ島ちゃんに縋っている感じが出るように上半身を描きました。

そして、その上半身にピッタリと合う下半身を描こうとして、失敗。描こうとして失敗を繰り返すうちにいつの間にか「下半身を描くこと」が目的になって、下半身と合うように上半身を描き直してしまいました。

その結果、江ノ島ちゃんに縋る戦刃さんのイラストが全くの別物に。

描きたかったイラストから、描きたくないイラストになってしまいました……。

(ブログを書いてる今になって、このことに気づきました……)

 

……辛い。

でも、ラフの段階で気づけて良かったです。

それになんとなく上半身と下半身を繋げられなかった原因に心当たりがあるので、絶対に修正してまた描きたいイラストを作ります。

9月21日

さて、なんとなく素体に違和感を覚えながらも、この日からなれ夜は次の工程に進むことにしました。

背景ラフの作成です。

<背景ラフでやったこと>

①イラストの要素と配置を考える

もはや懐かしいですが、なれ夜がこのブログでよく言ってた要素の配置という考え方に則って、イラストに何を描き、どこに置くかを考えます。

今回は超高校級の絶望に畏敬を覚えるようなイラストにしたいので、要素は……

超高校級の絶望=見た目が良くて触れたくなるが、思想が危なくて近づけないもの=綺麗だけど、危なそうなものをいっぱい描きたいな。

 

って感じで色々と描きました。

<現在までに描いた、綺麗だけど危なそうなものたち>

江ノ島ちゃん人形

最初は苗木くんに抱き抱えられてる感じにしてたけど、ラブラブすぎてイラストの趣旨に合わないので変更。

床に降ろして苗木くんの頭を弄る江ノ島ちゃんにしました。

②床

ダンガンロンパらしく白黒のタイルをつくりたかったので、それっぽく。一応手前は広く、奥は狭くなるようにしたいとは思ってますが、パース線に沿ってきっちりと引いたわけではないのでめちゃくちゃ歪んでると思います。

やっぱり床を描いてからキャラを描くべきなんでしょうか。

③あと色々

蝶々、天秤と髑髏、ハサミ、花、手錠……etc.

賑やかで密度の高いイラストを描きたいのでまだまだ増えると思いますが、とにかくこんな感じのものを描いてます。

ラスト<配置でやったこと>

youtubeで動画を見る

【CMF?】密度のあるイラストの考え方【イラストメイキング:くろいけもみみ】092 - YouTube

お絵かき寄生植物、絵羽ましろさんの動画を見てイラストの構図を学ぶ。

詳しくはまだ理解できてませんが、とにかくうまい人の真似をして画面を接近、近景、中景、遠景に分割した構図をつくり、カメラと要素の距離を作ります。

・カメラと要素の距離

近い←接近、近景、中景、遠景、遠い→

要はこのエリアにある要素はカメラと近いのでサイズを大きく書こうとか、遠景は遠くにある場所なのでそこにある要素を小さく描こうとかそういう感じです。

②視線の流れ

これもただの猿真似ですが、こういう風に奥へ奥へと視線が動くように要素を配置出来たらイラストをよく見て貰えると聞いたことがあるので、なんとか出来ないかやってみます。

という感じで、今回はここまで。

キモオタのなれ夜でした。

( ´Д`)ノ~バイバイ